ヘアケア

テクニックいらず!くせ毛が扱いやすくなるドライヤーのかけ方とは?

お風呂上り、髪が濡れている時はストレートなのに、乾くとうねる・パサつくというお悩み、ありませんか?

実はそのくせ、ドライヤーのかけ方が間違っているかもしれません。
くせ毛の方には特におすすめのかけ方もありますので、見直してみてくださいね。

基本的なドライヤーのかけ方

まずは、どの髪質にも共通する基本的なドライヤーのかけ方について確認しましょう。

適度にタオルドライを行う

髪がびしょびしょのままドライヤーをかけはじめると、乾かすのに時間がかかるため、長時間熱をあてることでダメージの原因になります。

タオルドライは必ず行ってからドライヤーをかけはじめましょう。

髪全体をやさしくタオルドライ

髪をゴシゴシこすらないようにやさしくタオルドライを行います。力を入れると頭皮を傷つけたり、キューティクルが壊れる原因にもなるからです。

髪をポンポンとタオルに優しく押し付けるようにして、余分な水分を取りましょう。

毛先をタオルドライ

全体の水分がある程度取り除けたら、毛先だけをタオルドライします。

この時も、毛先をタオルでやさしく挟むようにします。髪同士をこすり合わせたりしてはいけません。痛みの原因になります。

タオルを髪に巻く

お風呂上りはスキンケアなど他にもやることがありますよね。
ドライヤーをかけるまで時間が空く場合は、タオルを巻いておきましょう。

濡れている髪は、キューティクルが開いている状態なので痛みやすくなっています。衣服などの摩擦から避けるためにもタオルは巻いておきましょう。

ただし、タオルを巻いた状態をずっと放置しておくのはやめましょう。タオルドライ後はなるべく早めにドライヤーで乾かします。

アウトバストリートメントを付けてから乾かす

洗髪後は、シャンプーなどで流れ出たタンパク質と水分を補給するために、アウトバストリートメントを使いましょう。

美しい髪のためには栄養や水分補給が大切ですので、アミノ酸やヒアルロン酸が配合されたアイテムを使うことをおすすめします。

ダメージをうけた髪の内部へしっかりと有効な栄養分を送り込み、内側から髪のキューティクルを整えることで、枝毛や広がり、くせなどの髪ダメージを修復し、髪本来の美しいツヤを甦らせます。

ブロックに分けて乾かす

ドライヤーを髪全体にバーっとあてていませんか?

ただ適当にドライヤーをかけていると、乾かしすぎる所と乾いていない所が出てしまいますので、ブロックに分けていきましょう。

特に、乾かしすぎは髪質に関わらず注意が必要です。熱で髪をいためないよう、根元から20cmほど離してドライヤーを使いましょう。

ブロックに分けたら、乾かしづらい後頭部の根元からドライヤーをあてていき、その次に両サイド、最後に前髪の順番に行います。

鏡で見える前髪や両サイドから乾かしたくなるかもしれませんが、そこに力をいれるあまり、実は後頭部は濡れたまま…ということが多くあります。気を付けましょう。

くせ毛に効果的なドライヤーのかけ方

くせ毛の人がドライヤーで気を付けることはあるのでしょうか?重要なポイントをまとめました。

正しいと思って毎日やっていたドライヤーのかけ方、実は間違っているかもしれませんよ!

根元から引っ張るように乾かす

まず、タオルドライした後の髪が濡れているうちから乾かしましょう。ここまでは、基本の乾かし方と同じです。

くせが出やすい方は、少し髪を手で引っ張るようにして、根元から乾かしましょう。

毛先から乾かしてしまうと、どうしても先に乾かした部分からうねりが出てしまい、再度そのくせをのばそうと乾かすことで、ますますダメージや乾燥が進んでしまいます。

天然毛のロールブラシを使いくせを伸ばす

髪がある程度乾いたら、ブラシを使いくせを伸ばします。

絡まりが気になる場合だけは、ドライヤー前に目の粗いコームで毛先からやさしくとかしておきましょう。

しかし、濡れている状態でブラシで髪をとかすと傷む原因になります。基本は、ある程度乾いてから使います。ブラシは、髪一本一本をしっかり捉えられるロール状の天然毛がおすすめです。

ロングヘアーの方でも根元から毛先まで、しっかり髪をとらえられてくせが伸ばせますし、頭の丸みにフィットするので使いやすいのです。

髪一本一本をしっかり捉えられるというのがくせ毛を伸ばすのには大切です。目の粗いコームやプラスチック製のくるくるドライヤーなどは、くせ毛の方にはあまりおすすめできません。

ブラシでくせを伸ばす時には、ドライヤーを一か所にあて続けることがないように注意します。

しっかり乾かさない!?

うねりやパサつきが気になる方は、「しっかりドライヤーで乾かさないと」と思うかもしれません。

しかし、実は、乾かしすぎで必要な水分までなくなっている場合が多いのです。
オーバードライの髪は、湿気や乾燥といった湿度変化により、くせが出やすくなりますし、ヘアダメージにも繋がります。

特に、くせ毛の方はドライヤーのかけすぎで余計に髪を傷めていることがよくあるので注意が必要です。

美容院でのブローも、実は美容師が意識せずにオーバードライになっていることが多いのです。

ただし、「乾かしすぎない」というのは、半乾きのことではありませんので注意してください。

特に、生まれつきのくせ毛の方は、半乾きの状態で放置しておくと、乾くにつれ次第にくせが出てきてしまいます。

ドライヤーをのあてすぎに注意も必要ですし、半乾きも避けないといけません。

適度な乾きの判断ポイントは?

半乾きでもなく、乾かしすぎないというのは難しく感じるかもしれません。

判断ポイントとして、ある程度ドライヤーをかけた後に、冷風をあて熱を冷まして髪をさわってみてください。

指に水分が残る場合は、再度温風でドライヤーをかけます。

濡れているように感じても、水分が指につかなければ、そこで乾かすのは終了にします。

髪をさわった時に湿っているように感じても、指に水分がつかなければ半乾きではありません。髪内部に水分がある良い状態です。

ドライヤーをかけ続けていると、どの程度がオーバードライか分からなくなるかもしれません。判断基準にしてみてください。

最後に冷風をあてる

ドライヤーをかけすぎないことはもちろんですが、ドライヤーの温風で乾かした後、冷風でクーリングを行うことをお勧めします。

くせの有無に関わらず、冷風をあてることで、キューティクルが引き締まり、髪のつやが出ます。

冷やすと形が整いますので、温風でくせをのばしながら乾かした状態がキープされます。

ポイントは、最後に冷風をあてることです。途中で冷風を使っても、また温風で乾かすのであればあまり意味がなくなるので、気を付けましょう。

ドライヤーを正しく使って扱いやすい髪を目指ざそう

くせ毛の方は、日々、試行錯誤していると思いますが、ドライヤーのかけ方でかなりくせが扱いやすくなる場合があります。

特に、今まで乾かしすぎていた方、多いのではないでしょうか?是非今日から、見直してみてくださいね。

  • 【髪の悩み】くせ毛・多毛・ダメージ
    物心ついたときからくせ毛がコンプレックスで、試した商品や施術は数知れず。最近は、根本的なダメージ改善に日々取り組んでいます。

冬のヘアケア
冬のヘアケア
基礎知識
基礎知識
previous arrow
next arrow
Slider